
令和4年発行
令和4年 号外
▼内容
- ●大江戸線延伸 令和4年度 東京都主要事業に初めて計上
●練馬区令和4年度予算(案)大江戸線延伸の事業着手に向けた取組と
新駅予定地周辺などのまちづくりの推進
∟早期事業化を目指し都と連携して、調査・検討を実施
∟延伸を見据えたまちづくりを推進
∟区民や各種団体と一体となった促進活動を展開
令和3年発行
令和3年12月号
▼内容
- ●練馬区議会第73代議長に就任
●3回目接種が始まります
●大江戸線延伸促進活動への寄付を募集します!
●新駅予定地3か所に啓発看板をリニューアル!!
令和3年9月号
▼内容
- ●練馬区議会第73代議長に就任
●当面のワクチン予約・接種体制
●練馬区議会議長あいさつ【練馬区独立 74 周年(庁内放送)
●新型コロナウイルス感染症の先を見据えた、経済対策に
地域公共交通の活性化、地下鉄大江戸線延伸事業の早期着工を目指す。
令和3年3月号
▼内容
- ●令和3年3月20日 午前7時30分〈別荘橋通り~土支田通り間〉
補助第230号線の「車道を開放!」
●令和3 年 第一回練馬区議会定例会
一般質問(要旨) 経済対策について伺う!
●令和3年度 練馬区当初予算 成立!
●ワクチン接種体制「練馬区モデル」実施へ!
令和2年発行
令和2年12月号
▼内容
- ●大江戸線延伸早期着工に向けて、自由民主党を代表して質問を行う!
●今後のPCR検査体制
●新型コロナウイルス練馬区コールセンターにご相談ください
●コロナ禍対策として緊急提言で実現!
令和2年5月号
▼内容
- ●新型コロナウイルス対策に関する特別定額給付金等のご案内
●福祉資金の貸付(練馬区応急小口資金)
●感染拡大防止協力金の創設
●新型コロナウイルス感染症対策特別貸付
●持続化給付金に関するお知らせ
令和2年4月号
▼内容
- ●新型コロナウイルス感染症関連情報
●新型コロナウイルス対策に関する緊急要望を提出!!
●令和2年度 当初予算自民党代表し冒頭に質問
●令和2年度 練馬区予算 成立!!
●令和2年度予算 主な事業
平成31年発行
平成31年新年号
▼内容
- ●第2次 緑の風吹くまちビジョン・アクションプラン戦略計画!【素案】
- ●地下鉄大江戸線の延伸 基金の積み増しで合計50億円の取り組み計画発表!
- ●関越自動車道路高架下施設「練馬区立はつらつセンター大泉他4施設開設完成2周年」
- ●ねりま健育病院 地域医療促進 開院2周年
平成30年発行
平成30年11月号
▼内容
- ●区議会定例会 第三回 平成30年 決算委員会で質問を行う!
- ●大江戸線延伸確定 “前川区長の信任で、取り組みの熟度が高いと発表”
- ●地区別の将来像
- ●街並みのイメージ
平成30年7月号
▼内容
- ●「地下鉄大江戸線の延伸」基金の積み増しで計50億円!!取
- ●平成30年 第二回区議会定例会 自民党を代表し一般質問を行なう!
前川区長信任で地下鉄大江戸線早期実現に強力なリーダーシップを期待
平成30年新年号
▼内容
- ●関越自動車道路高架下施設「練馬区立はつらつセンター大泉他4施設開設完成まもなく1 年」
- ●東京外環道路プロジェクト
- ●大泉第一小学校の児童の安全対策に学童クラブの校内化設置を要望し決定!
- ●大泉橋戸公園に防犯カメラ設置を要望し決定!
- ●地下鉄大江戸線の延伸、基金の積み増しで合計50億円の取り組み計画発表!
平成29年発行
平成29年8月号
▼内容
- ●関越自動車道路高架下施設「練馬区立はつらつセンター大泉他4施設完成」
- ●地下鉄大江戸線、光が丘~大泉学園町までの延伸説明会を大泉学園緑小学校で盛大に開催!
平成29年新年号
▼内容
- ●大江戸線を大泉学園町へ!一日も早い整備着手をめざして!
- ●自民党を代表して一般質問を行う!
- ●関越自動車道高架下有効活用!
- ●大泉学園新病院平成29年4月オープン予定「ねりま健育会病院」
平成28年発行
平成28年4月号
▼内容
- ●大江戸線号外ニュース
- ∟地下鉄大江戸線、光が丘~大泉学園町まで実現に向けて大きな前進
∟広域交通ネットワークの整備状況
- ●大江戸線延伸の経過
平成27年発行
平成27年7月号
▼内容
- ●第六十七代 議長 就任!!
- ∟練馬区議会 議長として!
- ●東京都は7月10日大江戸線大泉学園町への延伸路線「優先的に検討すべき路線」と位置付けを正式発表
- ●「みどりの風吹くまちビジョン」
- ●燃料電池自動車導入記念セレモニー
平成26年発行
平成26年7月号
▼内容
- ●平成26年度予算・練馬区政
- ∟史上最大規模の当初予算成立!
∟予算特別委員会委員長に就任
- ●大泉地域に高齢者のレクレーション施設検討内容まとめる!
- ●大江戸線延伸早期実現を
- ●大江戸線導入空間補助第230号線(事業中)計画道路整備にあわせ大泉学園町八丁目(長久保バス停手前)間の道路整備を行います。
- ●練馬区西部大泉地域に、新病院の整備決定!
平成25年発行
平成25年10月号
▼内容
- ●平成25年第3回定例会 一般質問
- ∟地下鉄大江戸線について
∟大泉町、大泉学園町のまちづくりについて
∟景気対策について
∟学校の安全、安心確保について
∟関越高架下活用計画について
∟行政サービスのあり方の見直しについて
∟行政財産の有効活用について
- ●かしわざき区議決算特別委員会での発言
- ●保育所待機児童の解消に向けて取り組む。
- ●(仮称)中里郷土の森緑地ホタルの里づくりに向けて
- ●東京外郭環状道路について一般質問
平成25年4月号
▼内容
- ●大江戸線大泉学園町方面への延伸2013発表
- ●地下鉄大江戸線延伸地域の採算性について取り組みを強く要望!
∟地下鉄大江戸線延伸地域に地域医療「総合病院」の整備を
∟高齢者が暮らしやすいまちをつくる大泉地域に「高齢者レクレーションセンター」の整備を!
∟循環型社会をつくる安心で快適な暮らしは、環境配慮の拠点大泉地域に「リサイクルセンター」の整備を!
ほか、全8件の要望
平成24年発行
平成24年8月号
▼内容
- ●大江戸線の延伸に向けて未来へつなぐ道
- ●地下鉄大江戸線延伸特集
∟地下鉄大江戸線、大泉学園までの早期実現を目指して!
∟大江戸線導入空間補助230号線整備
∟補助230号線断面図
平成24年4月号
▼内容
- ●大泉町にこども達の自然環境学習、田んぼが出来ました
- ●平成24年 定例議会 一般質問
∟『大泉学園駅北口地区のまちづくりについて
∟地下鉄大江戸線延伸関連について
平成23年発行
平成23年特集号
▼内容
- ●もみじ山公園 開園
- ●平成23年 第2回 定例議会 一般質問
∟中小企業振興について
∟防災対策について
∟地域医療について
∟大泉学園駅北口地区のまちづくりについて
∟「関越高架下活用計画」について
∟地下鉄大江戸線の延伸関連について
∟放射線等の測定について
∟「関越高架下活用計画」について
平成23年8月号
▼内容
- ●東日本大震災 お見舞い
- ●平成23年 第2回 定例議会 一般質問
∟中小企業振興について
∟防災対策について
∟地域医療について
∟大泉学園駅北口地区のまちづくりについて
∟「関越高架下活用計画」について
∟地下鉄大江戸線の延伸関連について
∟放射線等の測定について
∟「関越高架下活用計画」について
平成23年4月号
▼内容
- ●大江戸線を大泉学園町へ!一日も早い整備着手をめざして
- ●地下鉄大江戸線延伸早期実現に全力投球!
- ●おおいずみまち「もみじやま公園」 地域で誇れる広大な公園
- ●大江戸線延伸大泉地域に総合病院の誘致を
- ●外環道の促進
- ●特別養護老人ホームの入所待機者、園児の待機児童の解消を
平成22年発行
平成22年12月号
▼内容
- ●大泉学園駅 北口再開発へ
- ●特別養護老人ホーム増設!!園児の待機児童の解消を!!
- ●外環道練馬・世田谷間 建設予定地の追加「道路区域」指定へ
∟大泉JCT・目白通りIC 道路区域決定範囲(案)の概念図
- ●中小企業経営40余年の経験を生かし景気対策を
平成22年11月号
▼内容
- ●大泉町もみじやま公園として 2期工事着手 23年3月完成へ
- ●練馬区立大泉町もみじやま公園 完成イメージ
- ●大泉地域に「学習リサイクルセンター」の整備を!
- ●大泉地域に「高齢者センター」の整備を!
- ●大泉地域に「総合病院」の整備を!
- ●「大江戸線」早期実現を!
平成22年特集号
▼内容
- ●もみじ山公園として 整備工事着手!!
- ●練馬区立大泉町もみじやま公園 完成イメージ
- ●関越高速道路の広大な高架下有効活用の促進
- ●大泉地域に「学習リサイクルセンター」の整備を!
- ●大泉地域に「高齢者センター」の整備を!
- ●「大江戸線」早期実現を!
平成22年新年号
▼内容
- ●ともに築き 未来へつなぐ 人とみどりが輝く わがまち練馬
- ●大江戸線延伸につながる事業が進んでいます!
- ●緊急経済対策~緊急雇用創出支援事業~
- ●関越高速道路の広大な高架下有効活用の促進
- ●大泉地域に「学習リサイクルセンター」の整備を!
- ●大泉地域に「高齢者センター」の整備を!
平成21年発行
平成21年特集号
▼内容
- ●もみじ山公園として21年度10月整備工事着手!!
- ●練馬区立大泉町もみじやま公園 完成イメージ
平成21年4月号
▼内容
- ●大江戸線を大泉学園町へ!一日も早い整備着手をめざして
- ●(仮称)大泉駅隣接公園
- ●大江戸線延伸関係事業の状況
∟大泉町・大泉学園町地区
∟土支田・高松地区
∟土支田中央地区
平成21年新年号
▼内容
- ●大江戸線延伸に大きく前進!!
- ●大泉北小に学童クラブひろば室を建設
- ●だれもが快適に移動できる交通環境を目指して
- ●(仮称)練馬区立北大泉公園基本計画(修正案)
∟大泉町3丁目もみじ山憩いの森(仮称)北大泉公園として21年度工事着手